学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校

 最終更新日:2023/03/23

学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校の画像
独自の教材や授業で効率良く学べる、東海で国家試験合格者最多の専門学校

独特の演習内容
音楽・ダンスなどがある

多彩な授業内容
幅広い技術が身に着く

オリジナル教材を使用
効率よく知識が定着

試験合格者数が多い
多数の作業療法士を輩出

東海医療科学専門学校は、オリジナル教材や独自の演習で効率の良い学習方法を提案する、作業療法士の資格取得が目指せる専門学校です。

2021年度の国家試験合格者数は東海3県の大学や短大、専門学校の中で最も多くなっており、毎年多くの作業療法士を輩出しています。就職へ向けたサポートが手厚く、自信を持って希望の就職先を目指すことが可能です。

今回はそんな、東海医療科学専門学校の魅力や特徴を詳しく紹介します。

東海医療科学専門学校の特徴①同じ夢を持った学生が多く集まる

学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校の画像2東海医療科学専門学校は3年制の専門学校であり、作業療法士を目指す生徒が卒業とともに国家試験受験資格を取得することができる専門学校となっています。ほかにも看護、臨床工学科、理学療法学科、言語聴覚士、作業療法士などの医療系の学部や社会福祉科、精神保健福祉科などの福祉系の学部があります。

様々な医療関係の学科が集まる専門学校であり、将来現場で必ずチームとして一緒に働くこととなる職種を目指す人々と関わることができるため、チーム医療の基礎を形成することができます。

学費は3年間で約410万円ほどとなっており、私立の4年制大学に行くより経済的に非常に優しい学費となっています。3年制なので同い年の人たちよりも、いち早く現場で経験を積むことも可能となっています。

東海医療科学専門学校の特徴②独自の授業や演習で、現場で活きるスキルの獲得

学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校の画像3東海医療科学専門学校は、独自の授業方法なども取り入れ、マイスターOTを目指すことを目標と掲げています。マイスターとは職人の意味を持ち、OTとは作業療法士の英語名の略語です。

実用的な力が身につく多彩なレクリエーション授業があり、楽しみながら技術を習得できる、他の学校にはない授業内容が魅力の一つとなっています。クラス担任制で、一人ひとりに目が届くため、困った時も手厚いフォローをしてもらうことが可能です。

40年以上に渡る実績と経験から独自の学習方法を導き出し、現場で活かせる技術を身につけた作業療法士となれるようにカリキュラムが組まれています。

他校では珍しい音楽やダンスの演習

東海医療科学専門学校では、スポーツと健康の視点から健康増進や保持の重要性を理解するための演習としてダンスを取り入れています。作業療法学科では2年生は毎年文化祭でダンスの発表があります。

就学期間の短い専門学生特有の勉強でつい忙殺されてしまいそうな日々の中で、身体を動かすことの重要性を学ぶ機会としても、気分転換としてもぴったりな行事となっています。

基本から応用まで治療技術が学べる

作業療法士は、ストレッチや筋力トレーニングのほかに、創作活動やレクリエーションを用いながら身体的・精神的に健康にする役割があります。

東海医療科学専門学校では身体障害に対する治療技術やストレッチ、精神障害に対する治療技術などはもちろん、高齢者を対象としたヨガなどのレクリエーション授業も実施されています。

将来、医療機関や介護・福祉施設など様々な現場で作業療法士として活躍ができるよう、基本的な技術から応用的なレクリエーションまで授業内容が充実しています。

学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校の特徴③2021年最多の合格者数を誇る

学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校の画像4東海医療科学専門学校作業療法学科では「合格まで支え続ける」を目標に掲げています。実績として、2021年度の国家試験合格者数が東海3県の大学・短大・専門学校の中で最多となっています。作業療法学科については、3年連続全国平均より合格率が10%高い結果となっています。

高い合格率の秘訣として、東海医療科学専門学校作業療法学科オリジナルの国家試験対策勉強方法が取り入れられていることが挙げられます。その他にも、過去の国家試験のデータを参考にした小テストなどがたくさん実施されています。

オリジナルの国家試験対策方法

国家試験合格を目指した学習方法として「国試対策オリジナル勉強方法サブノート」が取り入れられています。

サブノートとは、基本、応用、国家試験対策を網羅したオリジナル教材であり、自ら考え記入していく能動的な学習ができることを特徴としています。教科書の文面では難解な内容も、サブノートでは易しくわかりやすく記載されており、生徒が簡単に覚えられるように工夫されています。

サブノート以外にも、ほかの生徒とのディスカッションや他者に教えるグループ学習も取り入れており、効率よく知識が定着するような工夫がされています。万が一、国家試験に合格できなかった方も翌年の対策講座の受講が可能なので、資格取得までしっかりサポートを受けながら合格まで走り切ることができます。

東海医療科学専門学校の特徴④就職サポートが手厚い

学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校の画像5東海医療科学専門学校では、就職までのサポートが充実しており、安心して就職活動に励むことが可能となっています。早期にキャリア講習や企業説明会、現場で役立つスキルアップ講座が開かれるため、夏季以降の就活の時期までにしっかりと準備をしておくことができます。

キャリア講習では就職活動の大まかな流れや履歴書の書き方、面接対策などの対策を行うことができます。早期の準備で精神的な余裕も生まれるため、焦ることなく就職活動に挑むことができます。

採用試験対策では個別指導で個人に合った方法で対策を行えます。また、リアルタイムで求人情報を見ることができる専用の求人WEBサイトがあり、情報を逃すことなく希望の就職先を探すことが可能です。

まずは問い合わせてみよう!

東海医療科学専門学校は、わかりやすさや知識の定着力を重視したオリジナルの教材で、効率的に作業療法士を目指せる専門学校です。ダンスや音楽を使用した独自の演習では、楽しみながら現場でも活かせるスキルを習得することが可能となっています。

国家試験に向けた対策として、教科書よりさらに理解がしやすく記載された国試対策オリジナル勉強方法サブノートが取り入れられています。その実績として作業療法士の国家試験合格率は、2021年度は東海3県で最も多い合格者数を誇っています。

そんな東海医療科学専門学校が気になる方は、電話もしくはホームページのメールフォームから気軽に問い合わせてみましょう。

学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校に寄せられた口コミ・評判

作業療法士を目指すならこの学校

【総合評価】
作業療法士になりたいと思っている学生にとってはとても良い、専門学校であるといえる。国家試験の合格率も高くとても期待できる。

【就職】
就職先の候補が沢山あるらしく、しっかりサポートしてくれ就職実績は良いといえる。

【資格】
国試合格率は東海地方では上位で、サポートは十分であるといえる。

【授業】
授業も分かりやすく丁寧に教えてくださり、個人的な質問にも懇切丁寧に答えてくださる。

【アクセス・立地】
名古屋駅から徒歩15分ということもあり、通いやすい方ではあるといえる。

【施設・設備】
学校もとても綺麗で、いろいろな道具があり、充実しているといえる。

【学費】
医療学校なだけあり、学費は安いとはいえない。他校の専門学校に比べると安い方である。

【学生生活】
作業療法科は、1学年約40人で1クラスとなっている。目指す職業が同じだけあり、皆勉強に切磋琢磨しあい、クラスの皆と仲が良い。

引用元:https://www.minkou.jp/

東海医療科学専門学校は、就職実績やサポート体制に期待できそうですね。先生は、丁寧に指導してくれるそうですから、理解できるまでしっかり学べるでしょう。

効率よく学びを定着させるオリジナル教材やグループ学習を取り入れているのもポイントです。学んだことを現場でも活かせる人になれるのではないでしょうか。

感性豊かな人物を目指せる

【総合評価】
現場に出た時役に立つことを沢山教えてくれます。教科書にないことも沢山教えてくれます。先生たちは、色々な分野出身の先生がいます。外部講師も質がいいです。

【就職】
ひとり10件近くの求人があります。就職に悩むことはないとおもいます。

【資格】
アクティブラーニングが1年生からあって、学習システムがしっかりしています。

【授業】
担任制で、一人ひとりにしっかり向き合ってくれます。先生はみんな優しくて面白いです。

【アクセス・立地】
名駅から10分くらい歩きます。アクセスがいいとは言えませんが悪くもないでしょう。

【施設・設備】
エレベーターがひとつしかなくて朝は激混みです。エアコンとかはちゃんとしてます。

【学費】
他の専門に比べて安いし、奨学金の先生が丁寧に教えてくれます。

【学生生活】
ここがいちばん自慢できるところ。ひとがいい。共に高めあえる仲間に出会える。

引用元:https://www.minkou.jp/

こちらの投稿者さんも、東海医療科学専門学校の先生を高く評価しているのですね。エレベーターの問題は多少あるかもしれませんが、それ以上に通学する価値のある充実した授業を受けられるのではないでしょうか。 東海医療科学専門学校は、幅広い分野に対応できる技術を身につけられる多様な授業を行っているのが特徴的です。身体疾患のリハビリテーション技術や精神疾患の回復を促す治療技術、デイサービス、老人ホームなどに興味がある方は注目してみてくださいね。
取得できる資格
作業療法士、臨床工学技士など
国家試験実績
2021年度卒業生国家試験合格率97.4%
就職実績
作業療法科 就職率100%
学費の目安
約410万円(3年間)
問い合わせ
電話・メールフォーム
TEL:0120-758-551
学校情報
学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校
〒450-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南2-7-2
学校法人セムイ学園 東海医療科学専門学校の公式サイトを見てみる 【愛知県】おすすめの作業療法士専門学校ランキングはこちら
検索
【その他】愛知県の作業療法士専門学校一覧

【NEW】新着情報

作業療法士は国家資格を有し、リハビリのサポートをする専門職です。主な仕事内容は、ケガや病気などにより抱えている障がいや不自由さを軽減することです。また、患者さんとの距離が近く、機能回復はもち

続きを読む

日常生活に必要な「作業」ができるように支える作業療法士。患者のできなかったことができるようになったとき、とても大きなやりがいを感じられます。しかし、性格や特徴によっては作業療法士に向いていな

続きを読む

「作業療法士と理学療法士ってどう違うの」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?リハビリの専門職としてよく混同される作業療法士と理学療法士ですが、その目的や仕事内容は大きく異なります

続きを読む

作業療法士とは、病院や介護施設などで働くリハビリテーションの専門職です。子どもから高齢者まで、さまざま生活障害をもつ人を幅広くサポートしています。しかし、作業療法士がどのような仕事なのか具体

続きを読む

作業療法士専門学校には昼間部と夜間部がありますが、どちらに通うのがいいでしょうか?それぞれにメリットとデメリットがあるため、自身の状況に合わせて選択しましょう。この記事では、作業療法士専門学

続きを読む

心や身体に障害を持っている方のリハビリを行う作業療法士。最近では目指す方も多く、学校がたくさん存在しています。作業療法士になるための学校を選ぶ際は、何を基準に選べば良いのでしょうか?本記事で

続きを読む

作業療法士専門学校への入学を検討する際、気になるのが学費ですよね。さまざまな費用がかかることを知っておかなければ、全体の費用がわからず、費用の工面ができません。この記事では、作業療法士専門学

続きを読む

長期的に学習を行うことで即戦力として働けるようになる作業療法士専門学校。授業ではどのような内容を学べるのでしょうか。本記事では作業療法士専門学校で学べるカリキュラムについて詳しく解説していき

続きを読む

作業療法士は3年制と4年制があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。違いをしっかりと押さえ、各自の事情にあわせて選択することで、希望通りのスケジュールで作業療法士になれるでしょう。こ

続きを読む

学校名:学校法人 日本教育財団 名古屋医専 住所:〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-27-1 TEL:052-582-3000(入学相談室) 営業時間:10:00~20:00(日・祝

続きを読む