学校法人たちばな学園 理学・作業名古屋専門学校
最終更新日:2023/04/10

大卒資格も取得できる
大学併修制度が魅力
経済的に優しい
新校舎と最新設備
理学・作業名古屋専門学校では、専門学校でありながら大学卒の作業療法士を目指すことが可能となっています。作業療法学科と同時に心理学を専攻することができるため、心身両方の知識が豊富な現場に強い作業療法士を目指すことができます。
また、質の高い授業と試験対策で、高い国家試験合格率を誇る学校となっています。今回はそんな理学・作業名古屋専門学校の魅力や特徴を詳しく紹介します。
もくじ
学校法人たちばな学園の特徴①専門学校だけど大卒の作業療法士になれる
一般的に専門学校は3年制となっていますが、理学・作業名古屋専門学校は大学との併修制度で4年制となっており、卒業時には大卒の資格を得ることができます。さらに心理系の勉強ができるため、作業療法士の資格と同時に認定心理士の資格を取ることが可能です。
大学との併修制度で大卒資格が得られる
併修制度とは、専門学校に通いながら大学の勉強を同時に行うことで、専門学生であるのと同時に大学の正規学生扱いとなる制度です。卒業時には、大学を卒業した人が得られる「学士」を取得することができます。理学・作業名古屋専門学校では、作業療法士国家試験受験資格とともに、東京福祉大学卒業の学士を得ることが可能です。
「それでは最初から国家試験受験資格が取れる大学に通えばいいのでは?」と考える人もいるかもしれませんが、併修制度のメリットとして私立の大学に通うよりも学費をぐっと抑えることができる点があります。
また大学を受験したけれど残念ながら不合格になってしまった場合でも、理学・作業名古屋専門学校に進学すれば、大学と同等の卒業資格を取得することが叶います。
認定心理士の資格も同時に取得可能
理学・作業名古屋専門学校では大学の心理学部心理学科と併修することで、作業療法の関連領域である心理や心の問題についてより専門的に学ぶことができます。リハビリテーション関連の学校で専門的に心理学を学べるところは珍しく、さらに卒業時には認定心理士の資格を取得することが可能です。
認定心理士は、試験なしで社団法人日本心理学会への資格申請手続きをすることで取得可能な資格です。作業療法士として働く際には、さまざまな精神状態の患者さんと関わることになるため、心理学に関する知識が非常に大切です。他の学校にはない、現場で活かせる専門知識を持つことができるため、+αの作業療法士を目指すことができるでしょう。
学校法人たちばな学園の特徴②高い国家試験合格率と就職実績で安心
理学・作業名古屋専門学校は、2021年度卒業生の作業療法士国家試験合格率が100%となっています。また、就職先は毎年700件を超える求人が来るため、新卒でも探しやすい環境が整っています。高い合格率と就職実績で安心の専門学校と言えるでしょう。
2021年度の国家試験合格率は100%
2021年度の卒業生全員受験・全員合格は愛知県の専門学校の中で理学・作業名古屋専門学校だけとなっています。高い合格率の理由の一つとして、国家試験対策がとても手厚く、学園独自の国家試験対策講座が行われている点があります。
国家試験対策として、10月中旬からテキストでの講義や模擬試験を使用した対策が始まります。12月中旬からは通常の授業に加えて夜間学習も実施。年末年始も行われます。模擬試験は1月からは週に1回ほどの頻度で行われ、最後まで気を抜くことなく対策できるスケジュールとなっています。
万が一国家試験受験が不合格であった場合でも卒業後も対策講座が受けられるため、次年度の試験も孤独になることなく挑むことができます。
高い就職率と先生からの手厚いサポート
理学・作業名古屋専門学校は、高い就職率を誇っています。就職先は約90%以上が医療機関、それ以外では放課後デイサービスや介護・福祉施設などの就職実績があります。
一般的に、作業療法士の主な就職先として、身体障害領域・精神障害領域・老年期障害領域・発達障害領域の4つに大別されます。
身体障害領域は身体に障害を持つ患者さんが集まる病院やリハビリセンター、精神障害領域ではメンタルクリニックや精神科病院、老年期障害領域では介護福祉施設や認知症治療を行う病院、発達障害領域では小児科や児童福祉施設が対象となります。
理学・作業名古屋専門学校では、2021年度の医療機関へ就職した卒業生の分野別就業先として、身障分野64%、精神分野29%、小児分野7%と幅広い分野での就職実績となっています。さまざまな分野がある中で先生たちは就業先へアプローチし、学生が必ず希望分野に就職できるようサポートしてくれるため、安心して就職活動に励むことができます。
学校法人たちばな学園の特徴③新しい校舎と最新設備でモチベーションもアップ
理学・作業名古屋専門学校は2021年に新校舎へ移転しており、綺麗な校舎と最新設備で快適に勉強に励むことができる環境となっています。呼気ガス分析装置や超音波画像診断装置、筋電位計、圧力分布測定システムなど医療現場でも使用する設備が充実しています。
最新設備として3次元動作解析装置「VICON」が設置されています。VICONは、身体の関節に貼り付けた目印をカメラセンサで捉え、身体の動きや動線をデータとして記録・分析することができる装置であり、さまざまな研究にも使用されています。
そのほかにも、新設の学生ラウンジはとても雰囲気が良く、学校に通うのがワクワクするような環境となっています。カウンセリング室もあるため、学校生活で悩んだ時はすぐに相談できる環境があるのもポイントです。
学校法人たちばな学園の特徴④実務に繋がる質の高い授業
理学・作業名古屋専門学校はリハビリテーション教育評価機構の認定校となっています。作業療法学科では、就学期間の短い専門学校によくある国家試験合格を最優先として焦点を置いた授業ではなく、グループワークやディスカッションなどが授業で多く取り入れられています。
これは作業療法士という正解が一つではない職業への育成に向け、多様な考え方や可能性を検討する目的があり、より実務に焦点を置いた授業となっています。
理学・作業名古屋専門学校は5年に一度の、各教育施設の優れている点や課題を明らかにする「リハビリテーション教育評価機構認定審査」を受けています。
特に優れた点として「学生の自主的学習の充実を図り、教育成果向上に努めている」と評価され、文部科学大臣より職業実践専門課程として認定されています。
まずは問い合わせてみよう!
理学・作業名古屋専門学校は、作業療法学士の国家試験受験資格と大学卒業資格を取得することができる4年制の専門学校です。大学の心理学部と併修することで臨床心理士の資格も取得することができます。
専門学校なので大学よりも経済的に優しく、それでいて文部科学大臣より職業実践専門課程として認定された質の高い授業を受けることが可能です。その結果、高い国家試験合格率と就職実績を誇る専門学校となっています。
そんな理学・作業名古屋専門学校が気になる方は、電話かメール、LINEで問い合わせてみましょう。
学校法人たちばな学園 理学・作業名古屋専門学校に寄せられた口コミ・評判
学士を取得でき深い知識が身につく
【総合評価】
作業療法士は様々な分野があり、少子高齢化の日本にとって必要な職種であり、就職に困ることはありません。病院や施設で働いている先生の授業を受けることで多くの知識を得ることができます。【就職】
就職率はかなり高く、病院や施設など様々なところへ就職しています。【資格】
生徒と先生の距離が近いため、わからないところがあったらすぐに聞くことができる環境です。【授業】
多くの先生がプリントを配布してくださり、定期的に小テストも実施されるため、理解度を高めることができます。【アクセス・立地】
最寄りの駅は丸の内駅です。地上に出たら徒歩約5分で着きます。【施設・設備】
実際に治療をする時に使用する機会や物を授業で使うため、身近に感じることができます。【学費】
決して学費は安いわけではありません。しかし、成績優秀者には学費が免除される試験を受けることもできます。【学生生活】
他の大学と比べ、専門学校であるため人数も少なく全ての授業を共にします。そのため仲良くなります。
投稿者さんによると、先生に質問しやすい環境が整っているようですから、効率よく学習を深められるのではないでしょうか。2021年に新築移転した校舎と最新設備を利用できるのも嬉しいところです。
作業療法士を目指すならここ!
【総合評価】
過ごしやすい専門学校だと思います。試験面も親身に教えてくれるのでとてもわかりやすく、環境もとても充実しています。【就職】
卒業後でもサポートしてくれるので、とても良いと思います!【資格】
国家試験の合格率は昨年度、今年度ともに8割ほどでした。過去の国家試験の分析もしっかり行っていただきました。【授業】
座学と実習のテストの点数があり、クラスは1つだけなので、みんなで協力しあって対策していました。【施設・設備】
どこの学校とも同じかもしれませんが実習の部屋があり、そこで可動域訓練など自主練習を行うことができます。【学費】
決して安いわけではありませんが、環境等内容を考えると妥当な金額だと思います。
取得できる資格 | 作業療法士、認定心理士、大卒資格(学士)など |
---|---|
国家試験実績 | 2021年・2022年度卒業生国家試験合格率100% |
就職実績 | 3年連続就職率100% |
学費の目安 | 約550万円(4年間) |
問い合わせ | 電話・メールフォーム・eメール・LINE TEL:0120-159-672(入学課窓口専用ダイヤル) |
学校情報 | 学校法人たちばな学園 理学・作業名古屋専門学校 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目14-1 |